マンションリフォームビフォーアフターシリーズ


千葉市S邸。マンションリフォーム工事。
廻りを含めたマンションリフォームのご依頼です。
バタバタしてましたので、ビフォーアフター形式でご紹介。










IMG_5919.jpg
IMG_6029.jpg

室の畳交換。
通常の1畳サイズではなく、半畳サイズ。
俗にいう琉球畳と言われているものですが、
実際に本物の琉球畳は、畳表に使用されるい草の種類も限定されてきて、結構高価なものです。
見た目のイメージが先行して、「縁なし半畳の畳」のことを一般的には琉球畳と呼ばれているようです。
今回も、畳表などの仕様は一般的なもので、サイズ・見た目が琉球畳です。
色の少し違う畳表のものを交互に敷いています。

次は、キッチンカウンターのご紹介。
  1. 2018/08/24(金)
  2. 千葉市S邸-マンションリフォーム

板を接ぐ



千葉市S邸。マンションリフォーム工事。
ッチンカウンターのビフォーアフター。



前回の工程はこちらから











IMG_5921.jpg
IMG_6027.jpg
IMG_6028.jpg

成材はNGという条件でしので、
巾広の下地材を製材して、つなぎ合わせました。
巾広の1枚物の無垢カウンター材は基本的にかなり高価ですし、
材種によってはびっくりするような価格のものもあります。
手間はかなりかかりましたが、材料費はかなり抑えることができたと思います。
塗装は、お引き渡し後に奥様自ら行うとのこと。
ですので白木のまま納品です。

次は、キッチンの背面収納。
  1. 2018/08/27(月)
  2. 千葉市S邸-マンションリフォーム

食器棚をアレンジ



千葉市S邸。マンションリフォーム工事。
ッチンの背面収納の造作です。



前回の工程はこちらから











IMG_5927.jpg
IMG_6026.jpg

々置いてあった背面収納も、結構ご立派なものでしたが、
奥様のイメージと違うので、キッチンカウンターと同じく無垢材で構成していくことに。
別の住まいにありました、キッチン収納の下部の引き出し部分を再利用し、
そこに天板と、ごみ箱を置くスペースを追加しました。
こちらもキッチンカウンター同様、無垢の材木を接ぎ合わせています。
上部は戸棚にするのではなく、オープンな可動棚に。
棚板材は無垢の杉板です。

次は、トイレです。
  1. 2018/08/29(水)
  2. 千葉市S邸-マンションリフォーム

タンクレストイレ



千葉市S邸。マンションリフォーム工事。
イレの交換です。



前回の工程はこちらから











IMG_6030.jpg

ンクレスのトイレにしたので、手洗い器を追加。
床下に配管を転がす余裕がなかったため、床上で配管し壁を作って隠しています。

これで、ここの工事は完了です。
  1. 2018/09/03(月)
  2. 千葉市S邸-マンションリフォーム

| HOME |














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―