江戸川区O1マンション。アスベスト調査。
建物のオーナー様より、アスベスト調査のご依頼です。
オーナー様が事務所として使用されている建物ですが、
今後貸すかもしれないとなった時に、アスベスト有無や、それに対する対応状況の情報が必要とのこと。
脚立で、天井点検口よりのぞいてみます。
ありました耐火被覆。
アスベストの法律的に、築年数から判断して入っていない可能性が高いのですが、
絶対的な情報がないのと、建築当初が法律の変わり目ということもあり、
調査機関に調査を依頼します。
このアスベストという素材は、主に建物の躯体の耐火被覆として使用されていることが多いです。
熱に強い・燃えない・腐らない。電気の絶縁性と、おまけに施工性の良さ。
普及当初は、世紀の大発明として大騒ぎだったんだと思います。
健康上の人体への影響が後出しで発覚し、多くの方が被害にあわれているのが現状です。
今でこそ、商品を開発して世に出すまでには、様々な基準や検査をクリアしなければならないものが多く、
特に製造業には本当に多くの検査がある印象です。
私が身を置く建設業では、今ではすでに検査をクリアした安全な商品を使用することがほとんどなのですが、
以前建てた建物の改修現場などでは、労働者の作業環境の衛生面での監理の基準が特に厳しいです。野丁場は特に。
私のような町場の作業員は、そこまでお目にかかることはないのですが、
たまに改修の現場で、予想だにせず対面することがあります。
つまり必然的にノーガードですので、結構焦るのと、どうしようもできないことがほとんどですので諦めも早かったり。
町場の職人さんたちのあるあるだと思います。
サンプルを採取しましたので、調査機関に持ち込み、調査結果待ちです。
- 2018/01/27(土)
- 江戸川区O1マンション-アスベスト調査
-
-