床の模様替え


台東区K店舗。店舗内装工事。
舗内の内装工事です。











IMG_5021.jpg

状、9ミリのMDFの床板が、建築当初のシートの上に敷き詰められています。
接着剤も何もついていないので、簡単に剥がれます。
この床に、クッッションフロアを張る計画なのです。
下地をどうするか、検討したいと思います。
  1. 2018/01/17(水)
  2. 台東区K店舗-店舗内装工事

地下からの湿気


台東区K店舗。店舗内装工事。
の解体からスタートです。




前回の工程はこちらから











IMG_5109.jpg

着剤も釘・ステープルも何もなく、さね同士の接合のみで成立していました。
床なりもせず、よく今まで成り立っていたなと思います。
こういう商品もあるのでしょうか。
おかげで解体はすごく楽でした。









IMG_5110_20180122173951a8e.jpg



製の床点検口。
これは地下ピットへの入り口にもなっていて、解体した床板に埋まっていたのですが、
次は、使えるようにしたいとのことで、活かすことに。
ですが地下からの湿気の影響なのか、写真を見ての通り、錆がひどい状態。
留めてあるビスも錆びて折れてしまい、がたつきがすごいので、
再利用不可と判断し、特注で製作することにしました。

床のシート張りを先に進めて、後日取り付けたいと思います。
  1. 2018/01/20(土)
  2. 台東区K店舗-店舗内装工事

シート on the シート



台東区K店舗。店舗内装工事。
の長尺シート張りです。



前回の工程はこちらから











IMG_5114.jpg

ラブに直貼りのシートの上に、新規の長尺シートを張ります。
既存のシート目地の下地処理を行っています。











IMG_5116.jpg

業しながらの作業ですので、店舗内半分のみの施工で、後日残りの半分を施工する予定です。
床の点検口が製作中ですので、完成次第取付に来ます。

  1. 2018/01/22(月)
  2. 台東区K店舗-店舗内装工事

さすが特注



台東区K店舗。店舗内装工事。
注の床下点検口が完成しました。



前回の工程はこちらから











IMG_5151.jpg

こそこ厚みのある鉄製で、下穴も最初から開けておいてもらいました。
錆止めの上に塗装済です。











IMG_5165.jpg

ッタリ納まりました。

お施主様よりお声がかかり次第、店舗内残り半分の床を施工します。
  1. 2018/01/24(水)
  2. 台東区K店舗-店舗内装工事

| HOME |














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―