江戸川区FEマンション。外装全面改修工事。
ヘラを作成中。
(
前回の工程はこちらから)
前回の記事でもご紹介しましたが、
今回の工事の一番の強敵は硬化不良のシール。
増し打ちという選択肢があまりよくなさそうですので、すべて撤去するという施工方針へ。
どんな道具を使用して、どのように撤去していくのか。
如何せん初めての作業なもので、いろいろと試行錯誤中です。
ちょうどいい幅の竹ヘラを作ってみたり。
撤去するシールが〇千メートルという単位なので、
しっかり考えて臨まないと、無駄な時間がかかってしまう作業になってしまいそうです。
一部分で試したりしながら、検討中です。
- 2017/09/09(土)
- 江戸川区FEマンション-外装全面改修
-
-
江戸川区FEマンション。外装全面改修工事。
シールの撤去が始まっています。
(
前回の工程はこちらから)
打ってから15年以上経過したシールとは思えない柔らかさです。
表面こそ、打ってから1時間後くらいの固まり具合なのですが、
ほじくるとやはり写真のような状態。
大きなヘラで粗どり → 小さめのヘラで残ったシールの撤去 → 溶剤で清掃
全部で3周します。
新規で打つシールがしっかり付着するように、タイルの小口についた現状のシールをしっかり撤去するのがポイントです。
前回作った竹ヘラやら、自作のアルミヘラやら、いろいろなものを駆使してひたすら撤去です。
おせんべいなどのお菓子が入った缶が、撤去したシールを入れるのに向いています。
ヘラをこすれるので便利です。
ですが使い捨てになってしまうので、缶がどんどんなくなっていきます。
倉庫の中から引っ張り出してきたり、それぞれ社員自宅からが持ち寄ったりとしていますが、不足する予感です。
シール撤去作業は当分続きますが、
並行して、タイル工事も進めていきたいと思います。
- 2017/09/11(月)
- 江戸川区FEマンション-外装全面改修
-
-
| HOME |
次>>