江戸川区SK邸。木造戸建て外装改修工事。
外部補修工事を行っています。
(
前回の工程はこちらから)
サイディングは釘留めされていますが、
この釘が緩んでしまっている箇所が多々ありましたので、これを留め直します。
現状の釘を叩けば留まるところもありますが、
下地の木材の穴も緩んでいるところは、叩き直しても止まりません。
そういった場合は、同じ個所に一回り大きい釘を打つか、
別の箇所に増し打ちします。
上記写真の右上箇所は増し打ちした箇所なのですが、
釘2箇所打ってあり、一回り大きい釘頭のものが増し打ちした新しいステンレスの釘です。
補修のし忘れがないように、くまなくチェックしていきたいと思います。
- 2016/12/09(金)
- 江戸川区SK邸-木造外装
-
-
江戸川区SK邸。木造戸建て外装改修工事。
塗装する色を決めています。
(
前回の工程はこちらから)
塗装の色見本帳。
新築であれリフォームであれ、発注側であれ請負側であれ、
家づくりに携わったことがある方であれば、ふれる機会も多いかと思いますが、
パズルのピースほどの大きさの色が、ずらっと並んでいる中で色を決定していきます。
その小さい色見本の色を、家全体に落とし込んで想像する。
これってプロアマ関係なく結構難易度の高い作業です。
今回は、塗装屋さんに付き合っていただき、
お施主様にある程度色を決めておいていただいたうえで、
色を調整しながら色を決定していきました。
やはり実際に塗ると、イメージがつきやすいですね。
無事、色は決定です。
- 2016/12/10(土)
- 江戸川区SK邸-木造外装
-
-
| HOME |
次>>