木製戸袋補修




江戸川区M戸建。木製戸袋補修工事。
袋の補修工事のご依頼です。











IMG_3265.jpg

動産屋さんよりのご依頼。
木製の戸袋の敷居が腐ってしまっていて、今にも脱落してしまいそうでした。
今回は、雨戸の機能は無くしてしまうとのことですので、
戸袋を撤去して、外壁を復旧します。

費用のこともありますので、
解体範囲や復旧方法等、検討していきたいと思います。
  1. 2016/06/01(水)
  2. 江戸川区M戸建-木製戸袋補修
  3. [-]

解体からスタート




江戸川区M戸建て。木製戸袋補修工事。
体してみました。



前回の工程はこちらから











IMG_3352.jpg

設足場は、ローリングタワーにしました。
壊さなくていいところを壊してしまわないように、
慎重に解体しています。











IMG_3353.jpg

回一番ネックなのが、この霧除け部分。
戸袋を撤去しましたので、霧除けもカットされてしまっています。
ここの止水処理と、仕上げの納め方です。
撤去した霧除けの板金を加工して、延長しようと考えています。

全貌が分かったところで、復旧工事に入っていきます。
  1. 2016/06/04(土)
  2. 江戸川区M戸建-木製戸袋補修
  3. [-]

復旧完了




江戸川区M戸建て。木製戸袋補修工事。
旧工事が完了しました。



前回の工程はこちらから











IMG_3361.jpg

体後は、
木枠造作→防水紙→サイディング下地造作→サイディング張り→コーキング処理
といったところです。

気になっていた霧除け部分も、うまく納まりました。
コーキングが乾き次第、塗装工事を行います。

  1. 2016/06/06(月)
  2. 江戸川区M戸建-木製戸袋補修
  3. [-]

補修部塗装完了




江戸川区M戸建て。木製戸袋補修工事。
修部の塗装が完了しました。



前回の工程はこちらから











IMG_3464.jpg

枠もきれいになって、すっきりしました。
この現場は完了です。
  1. 2016/06/11(土)
  2. 江戸川区M戸建-木製戸袋補修
  3. [-]

| HOME |














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―