屋上の雨漏り




台東区K店舗。屋上防水工事。
上の雨漏りが発生中です。












IMG_3151.jpg
IMG_3157_20211006095619f3a.jpg
IMG_3159.jpg

R階のルーフバルコニーで雨漏りが発生しているようで、
ここが施工対象です。
既存の防水と、イレギュラーな役回りが多く存在しますので、塗膜系の防水を採用しています。
排水ドレン廻りが一番怪しく、念入りに施工する必要があるのですが、
洗濯の排水を屋上に垂れ流し状態でしたので、ドレンにゴミが溜まりやす状態となっておりました。
上記写真は、下処理の工程を回っている状態です。













4F床
IMG_3038_20211006095557c05.jpg

念事項を減らすために、洗濯の排水を、屋内の生活排水へ経路換えすることとなりました。
現状の洗濯の位置から、合流しようとしている排水管の位置まで、道を作っていく必要があるのですが、
鉄骨造のコンクリートスラブなど、障害物となるものは撤去しなくてはいけませんので、
一部必要な範囲で解体等行っています。
障害物が無くなり次第、排水管の工事が入ります。
  1. 2021/10/06(水)
  2. 台東区K店舗-屋上防水

洗濯排水経路換え完了




台東区K店舗。屋上防水工事。
水層塗布が始まっています。



前回の工程はこちらから












IMG_3181.jpg
IMG_3189.jpg
IMG_3190.jpg

膜の防水層を造作していて、2層塗り重ねます。












IMG_3115_20211006104015127.jpg
IMG_3131.jpg
IMG_3127.jpg

内の洗濯排水の経路換えも完了しました。
これで、屋上に垂れ流しであった洗濯排水が、屋上のドレンに流れることは無くなりました。

引き続き、防水工事を進めていきます。
  1. 2021/10/09(土)
  2. 台東区K店舗-屋上防水

屋上塗膜防水完了





台東区K店舗。屋上防水工事。
上のトップコートを塗布しました。



前回の工程はこちらから












IMG_3215.jpg
IMG_3216.jpg
IMG_3218.jpg

2層に塗り重ねた防水層を保護する役割のトップコートを施工しています。
この少し前に、強い雨が降り、雨漏りが発生していないことも確認でき、
施工した防水の効果測定がてきているので、
安心して、トップコートを施工できました。

工事完了です。
  1. 2021/10/11(月)
  2. 台東区K店舗-屋上防水

| HOME |














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―