江戸川区O店舗。感染症対策工事。
助成金を利用した、感染症対策工事のご相談です。

東京都の中小企業等が対象で、
一定の要件を満たした感染症予防の取り組みに対し、一部助成されるものです。
今回は、トイレと手洗いの交換のご相談です。
トイレは自動開閉と自動洗浄機能が付いたもので、
手洗いは自動水栓となり、
触れる機会を減らすことが目的の、「接触機会の低減」というカテゴリーになります。
申請に必要な資料を準備して、
申請が通り次第、工事着手をすることになっています。
- 2021/09/22(水)
- 江戸川区O店舗-感染症対策
-
-
江戸川区O店舗。感染症対策工事。
助成金の申請が通ったとのことで、工事の方行いました。
(
前回の工程はこちらから)

自動洗浄・自動開閉機能付きのトイレと、
自動水栓付きの手洗器を取付しました。
触れる機会を減らすことが目的の感染症対策工事です。
感染症対策の助成金とのことで、窓口がかなり混雑しているようです。
申請などこちらがしたアクションから、次のステップに行くまでに少々時間がかかり、
発案から完了まで、長いことかかりました。
助成金を利用する案件では、当たり前なのですが、
施工後に提出する書類も、工事写真をはじめいろいろとあります。
不正などができないようになっていますし、
仮に手をかけてまで不正をしたとしても、
責任の所在をはっきり追求できる形になっています。
完了報告の書類を作成して、工事完了となります。
- 2021/10/13(水)
- 江戸川区O店舗-感染症対策
-
-
| HOME |