葛飾区Y邸。水廻りリフォーム工事。
洗面所・トイレ・浴室の解体です。
(
前回の工程はこちらから)

浴室を解体すると、木部が一部腐食していまし。
局所的なものだったのと、下屋であまり荷重のかからないことだったこともあり、
添木や、部分的な入替え、金物補強で対応することに。
木部はそこまで損傷しておらず、築年数からみれば「良好な状態」と言えると思います。
計画初期の現地調査の段階から思っておりましたが、
浴室は、常時窓を開けて換気されている状態でした。
それだけが、今回の「良好な状態」を築き上げていたと結論付けするのは、少し浅はかですが、
私個人の意見としては、多分に作用しているのではないかと思っています。
使い方次第で、家の寿命は年単位で変わると感じさせてくれる現場です。
次は、木下地工事と新設機器の設置です。
- 2020/12/05(土)
- 葛飾区Y邸-水廻りリフォーム
-
-
葛飾区Y邸。水廻りリフォーム工事。
洗面所・ユニットバスが仕上がりました。
(
前回の工程はこちらから)
ユニットバスは、暖房付きのバリアフリー仕様。
窓も断熱タイプに交換して、視線を隠しながら通風の取れる面格子も付けました。
出入口の段差も解消しています。
洗面所は、奥にあったトイレを移動した分広くなり、洗濯スペースを増設。
ユニットバスには乾燥機も
出入口のは段差解消に加え、上吊りの引き戸に変更した為、かなり軽く感じると思います。
先行して移設施工した、トイレが奥の扉、
手前が洗面所です。
寝室やリビングとの生活同線もコンパクトにまとめることができ、
快適に生活していただけると思います。
工事完了です。
- 2020/12/07(月)
- 葛飾区Y邸-水廻りリフォーム
-
-
| HOME |