茂原市N邸。戸建リフォーム工事。
基礎のひび割れ補修です。
(
前回の工程はこちらから)
基礎のひび割れでよくあるのが、上記写真のような、
換気口の角から斜め下に入るパターンです。
基礎のひび割れは、そのままにしていると、
強度の低下や、寿命の短縮につながってしまいますので、
今回くらいの軽傷のうちに、補修されることをお勧めします。

補修方法としましては、ひび割れ内部に補修用の注入材を入れて、
隙間を埋める形になります。
上記写真は、注入材を施工する前の下準備の工程のカット。
基礎の外側・内側より、ひび割れの表面を埋めていきます。
表面が硬化したら、注射器にて注入材を入れていきます。
先ほどあらかじめつけておいた、
注射器を装着するための受け材より、
上記写真のように注入していきます。
施工完了です。
- 2014/11/27(木)
- 茂原市N邸-キッチン交換
-
-
茂原市N邸。戸建リフォーム工事。
内装のリフォームです。
(
前回の工程はこちらから)
N様のペットのネコが、
壁をひっかかいたりして、クロスがボロボロになってしまっている箇所が数か所ありました。
今回の施工範囲は、廊下・ホールの壁。
壁の腰くらいの高さまでに、N様支給の薄いフローリングシートを施工することになりました。
なかなかいい感じに仕上がりました。
フローリングシートを壁に張るのは初めてでしたが、
厚みで廊下が狭くなることもないので、
意外とアリかもしれません。
後日、リビングも同じように施工する予定です。
- 2014/11/28(金)
- 茂原市N邸-キッチン交換
-
-
| HOME |