新宿区M邸。屋根板金補修工事。
屋根の棟板金が取れてしまったので、新しく取り付けます。
先日の、猛烈な台風で、屋根の天辺の棟板金が飛んで行ってしまったとのことです。
幸いけが人はなく、運よく敷地内に落ちていました。
足場を建てないと見えない環境ですが、取れた棟板金は手に取れますので、段取りはできます。
材料を準備して、後日施工です。
- 2019/10/17(木)
- 新宿区M邸-屋根板金補修
-
-
新宿区M邸。屋根板金補修工事。
台風で飛んで行ってしまった棟板金を補修します。
(
前回の工程はこちらから)
足場を建てたので、やっと現状を見ることができました。
木がむき出しになっている箇所が、棟板金が無くなった箇所です。
この木に棟板金を取り付けるのですが、経年で結構腐食しています。
下地から交換していきます。

新しい木下地を取り付けて、新しい棟板金を取り付ける。
木造住宅であれば基本的な納まりで、作業的にもそこまで難しくないものになりますが、
何せ屋根の上を落ちないように慎重に移動しながらの作業ですので、
普段しないような踏ん張り方をしたんだと思いますが、よくわからないところが筋肉痛です。
工事完了です。
- 2019/10/19(土)
- 新宿区M邸-屋根板金補修
-
-
| HOME |