棟板金が飛んだ




新宿区M邸。屋根板金補修工事。
根の棟板金が取れてしまったので、新しく取り付けます。











IMG_7759.jpg

日の、猛烈な台風で、屋根の天辺の棟板金が飛んで行ってしまったとのことです。
幸いけが人はなく、運よく敷地内に落ちていました。
足場を建てないと見えない環境ですが、取れた棟板金は手に取れますので、段取りはできます。

材料を準備して、後日施工です。
  1. 2019/10/17(木)
  2. 新宿区M邸-屋根板金補修
  3. [WORK TYPE] 戸建住宅 台風 棟板金

棟板金の交換




新宿区M邸。屋根板金補修工事。
風で飛んで行ってしまった棟板金を補修します。



前回の工程はこちらから











IMG_7809.jpg

場を建てたので、やっと現状を見ることができました。
木がむき出しになっている箇所が、棟板金が無くなった箇所です。
この木に棟板金を取り付けるのですが、経年で結構腐食しています。
下地から交換していきます。











IMG_7810.jpg
IMG_7816.jpg

しい木下地を取り付けて、新しい棟板金を取り付ける。
木造住宅であれば基本的な納まりで、作業的にもそこまで難しくないものになりますが、
何せ屋根の上を落ちないように慎重に移動しながらの作業ですので、
普段しないような踏ん張り方をしたんだと思いますが、よくわからないところが筋肉痛です。

工事完了です。
  1. 2019/10/19(土)
  2. 新宿区M邸-屋根板金補修

| HOME |














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―