雨漏り被害



川崎市S邸。雨漏り改修工事。
漏りによる漏水被害の復旧工事です。











IMG_6966.jpg

室の天井より漏水が発生しました。
先日、内部を解体し、原因を探りましたが、この上のバルコニーからの漏水のようです。












IMG_6990.jpg

水部の外壁部分。
バルコニーの横引きドレンからの漏水です。
構造躯体への被害もありましたので、柱の交換と外壁張替を行います。

外部の工事となりますので、天気と相談をしながら段取りをしていきます。
  1. 2019/07/20(土)
  2. 川崎市S邸-雨漏り改修
  3. [WORK TYPE] 戸建住宅 雨漏り

作業足場




川崎市S邸。雨漏り改修工事。
漏り被害のあった箇所に足場を架けました。



前回の工程はこちらから











IMG_7165.jpg

漏り箇所の外壁を撤去して、構造躯体への被害を調査します。
その作業の為の足場です。一部ウッドデッキも撤去しました。

次は外壁の解体・調査です。
  1. 2019/07/22(月)
  2. 川崎市S邸-雨漏り改修

雨漏り被害調査




川崎市S邸。雨漏り改修工事。
漏り被害を調査するために、外壁を解体しました。




前回の工程はこちらから











IMG_7176.jpg
IMG_7180.jpg

物の角は、やはり腐食が進んでいました。
現在進行形ではありませんでしたが、シロアリの被害もあったようです。
とはいえ、思っていたより軽傷だったので、よかったです。
柱・土台の入れ替え等が必要そうです。











MKRZ8849.jpg

が降りそうでしたので、一旦仮養生をして晴れの日に備えます。
  1. 2019/07/24(水)
  2. 川崎市S邸-雨漏り改修

外壁復旧




川崎市S邸。雨漏り改修工事。
漏り被害のあった木造躯体、外壁を復旧しました。



前回の工程はこちらから











IMG_7236.jpg

気に外壁の仕上げまで行いました。
前回発覚した、雨漏り被害のあった柱・土台等を入れ替えて、
その後、新しい外壁材を張っています。

次は、雨漏り箇所の上のバルコニーの防水を行います。
  1. 2019/07/27(土)
  2. 川崎市S邸-雨漏り改修

防水の予防




川崎市S邸。雨漏り改修工事。
ルコニーの防水を行いました。



前回の工程はこちらから











IMG_7252.jpg

回の雨漏りの原因は、バルコニーの水がバルコニーの外に出ていく横引きのドレン廻りでしたので、
この防水が切れていたわけではないのですが、
メンテナンスの時期が来ていたので、予防防水処理です。
「予防」というのは、防水工事としては理想の形です。
上記写真は、清掃とプライマーを塗布したところです。











IMG_7254.jpg
IMG_7258.jpg

存のFRP防水に、防水層をもう1層足した格好です。
ここに、表面保護のトップ材を塗りますが、天気が悪くなってきたので、また後日です。
外壁の塗装と一緒に行いたいと思います。
  1. 2019/07/29(月)
  2. 川崎市S邸-雨漏り改修

| HOME | 次>>














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―