大きいカーポート




江戸川区A邸。カーポート新設工事。
地内駐車場に、カーポートを新設します。











IMG_6396.jpg

し前に、隣地との境界となる塀・フェンスを移動する工事をご用命いただき、
そちらの工事が落ち着きましたので、引き続きカーポートの新設工事へと入ります。
上記写真右側の、真新しい土間コンクリートが一部ありますが、
既存と新規の土間コンクリートの境目が、以前ブロック塀・フェンスが設置されていた箇所で、
駐車場スペースが広くなりました。
以前よりご検討をされていたというカーポートを、これを機に施工しようということで、
新規の土間コンクリートを打設する際に、カーポートの柱が埋め込まれる個所を箱抜きしておきました。
ずいぶんと余裕のある駐車スペースで、既製サイズで一番大きいサイズが入りそうです。

採寸等を行い、工事を進めていきたいと思います。
  1. 2019/02/14(木)
  2. 江戸川区A邸-カーポート新設
  3. [WORK TYPE] 外構 大型カーポート

オプションでなく標準へ




江戸川区A邸。カーポート新設工事。
ーポートの設置工事が始まりました。



前回の工程はこちらから











IMG_6398.jpg

ずは土工事。
カーポートの柱を埋め込む深さまで掘削して、底面に砕石を撒いて締固め、床付けします。











IMG_6399.jpg

こからのアルミ材の組み立ては比較的早いです。
ツッパリ棒で仮支えをして、一気に骨組みが組みあがっていきます。











IMG_6400.jpg

材はポリカーボネート板。
カーポート屋根面材としては一般的なものです。
今回はオプション要素として、風圧に耐えうる強度を増すために、ポリカーボネート板を押さえる押縁の桟が追加されています。
近年頻繁に発生するようになった猛烈な強風をもたらす台風への対策でもありますし、
規制サイズで一番大きいサイズということで、風を受ける面積も通常よりは大きいので、
吹き上げる強風がカーポートに及ぼす力・ダメージが相当大きいのは、数字の根拠がなくとも容易に想像がつきます。
押縁に加えて、柱の逆側にサポート柱を脱着できるようになっていて、
台風や積雪の際は、さらに対策ができるようになっています。

近年台風や大雪もそうですが、暑い寒いも含めて、異常気象と呼べるような気象が多いですし、
今後、今回施工させていただいたようなオプション要素は、標準になってくる気がします。

カーポートの組み立てが完了しましたので、
柱の根元の土間打ち等を行っていきます。
  1. 2019/02/16(土)
  2. 江戸川区A邸-カーポート新設

大型カーポート設置完了




江戸川区A邸。カーポート新設工事。
型のカーポートの設置が完了しました。


前回の工程はこちらから











IMG_6417.jpg

裕のある駐車場です。
詰めれば軽自動車で2台はいけそうな間口です。
駐車場が広くなった分、車止めも新規で追加しました。

工事完了です。
  1. 2019/02/18(月)
  2. 江戸川区A邸-カーポート新設

| HOME |














― WELCOME ―


江戸川区の工務店の奏匠です。
施工例を中心に、
現場での出来事等を記載しています。
各種コンテンツありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。


1_20191029081157f83.jpg

奏匠ホームページ
弊社のホームページです。

1_20191029081157f83.jpg

Instagram
現場を別目線で切り取った、
弊社のスピンオフコンテンツです。

1_20191029081157f83.jpg1_20191029081157f83.jpg

LINEアカウント
お問合せはこちらからでも対応できます。

1_20191029081157f83.jpg

Twitter
施工例を定期的にアップしています。

1_20191029081157f83.jpg

Facebook
施工例を定期的にアップしています。

― SEARCH ―


キーワードで施工例を絞り込めます。

例) フローリング キッチン 等

― SITE MAP ―