最近よく、「SDGs」という言葉を耳にすることが多いです。
環境や人権など、様々な課題についての、各国共通の目標です。
各国が積極的に取り組んでいるようで、
私も、メディアを通じて、街中で、いろんな場面で上記ロゴを目にします。
どのような内容かは、全然把握していませんが、
なんとなく、「エコ」が大事な印象があります。
私が身を置く建設業界では、本当に数え切れない種類のカタログが存在します。
年度や、何かの節目で、問屋さんが新しいカタログを持参して持ってきてくれます。
その都度、古いものは処分しますが、数が多いだけに、かなりの量を年間処分しています。
上記写真のものはほんの一部ですが、弊社のような会社でこの量ですので、
建設業界全体で考えれば、かなりの量になると思います。
問屋さんの商売として、お客さんに新鮮な情報をお渡しするのは当たり前の話なので、
とやかく言うつもりはないのですし、
最近は、デジタルカタログなども普及していて、そちらでカタログを見ることもできますが、
問屋さんも、「ネット見て」なんで言える感じでは無いのは、なんとなく理解できます。
弊社としては、古いカタログは、リサイクルセンターに持っていき、
ティッシュなどと交換してもらっており、
少しはエコに貢献出来ていると思います。
紙ベースがいろんな業界で見直されている中で、
今後、このカタログのあり方も変わってくる気がしています。
私も、どちらかというとネットではなく、本でカタログを見たい派で、
少しずつ姿勢を変えていかなければならない者の1人ですので、
時代の波に乗れるように、意識していきたいと思います。
- 2022/06/06(月)
- □ 雑記 □
-
-